Happy Valentine’s Day #461

感謝
スポンサーリンク

今日はバレンタインデー

今日、2月14日(月)は、みんな大好きバレンタインデーですね。

バレンタインデーは、毎年2月14日に世界各地で「恋人たちの日」として祝われている

恋人や夫婦がお互いの愛を確かめ合う日ですよね。

バレンタインデー、または聖バレンタインデーセイントバレンタインデーは、

キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日と

されている。

元々269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した「聖ウァレンティヌスに由来する記念日」

だと、主に西方教会の広がる地域においてかつて伝えられていた。

この日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが

習わしとなっている。                                      

非キリスト教圏である日本においては、伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」

とされてきたが、これについて国内で批判や不満が多く、近年は大きく変化している。     

日本や韓国では、バレンタインデーに派生して「ホワイトデー」が存在する。

( ウィキペディアより引用)

私は、もう何十年も、本命チョコをあげたことがありません。

当たり前ですが・・・・・・・・・・(笑)

4年ほど前までは、職場で女性社員で500円ずつ集めて

代表にチョコレートを買ってきてもらって、男性社員(若い人も中年の人)に

みんなで、お世話になっているという感謝の気持ちを込めて

義理チョコならぬ、感謝チョコをあげたものです。

他は、息子たちには、母チョコをあげていました。

種類も豊富で、見るだけでもワクワクしていました。

選んでいるのも楽しかったです。

10年前の小学校でPTA事務をしている頃も女性職員で

300円~500円を出し合って、買っていました。

でも、小学校の用務員の仕事についてからは、前任校も

現任校も、職員クラブで買っているようです。

職員クラブは、毎月支払う給食費とは、別に徴収していて

毎月500円~(他の職員の徴収額はわかりません)で

職員のコーヒーやお茶・菓子代やその他に使われます。

毎年、クラブ長・会計・その他が変わります。

お菓子係は、3カ月ごとに教職員が交代でしているようです。

前任校では、コーヒーやお菓子は、私たち用務員が買っていました。

今日のバレンタインデーは、私は出勤日でないので参加していませんが

バレンタイン担当の女性職員が、準備をしてくれていて

夕方、男性職員に渡したようです。

こういうイベントも少しは、あった方が良いですね。

ここ2年ほどは、どこの学校でも職員の歓迎会・忘年会・新年会のイベントが

全くなくなって、職員同士のコミュニケーションも取りづらい状況です。

私が勤める小学校でも、ちょこちょこと感染者や、濃厚接触者が出ているようで

まだまだ、落ち着くのに時間がかかりそうです。

でも、気持ちは明るく持っていきたいものですね。

今日、みなさんは、旦那様や、パートナー・職場の人・息子さんなどに

バレンタインチョコをあげましたか。

私は、今年は誰にもあげていません。感謝チョコもです。(泣)

今日は、みなさまに取って素敵な1日でしたか。「ハッピーバレンタイン!」

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました