自分のための時間を作るために
時間は1日24時間、1年365日で、8,760時間です。
男女の平均寿命が83歳とすると、727,080時間になります。
人生100年と言われている今日ですので、それ以上になる人もいますが
1日24時間は、誰にでも平等にあります。
日本人でも外国人でも、子どもでも大人でも、お金持ちでも貧乏人でも
全ての人に平等です。そして、時間は有限です。
しかも、人生はいつ終わるか、誰にもわかりません。
ネガティブに考えているわけではありませんが
大切な時間を、自分のために有効に使いたいですよね。
ほとんどの人が、子育てしながら共働きをしていると思いますが
みなさん、本当に毎日忙しいですよね。
お勤めをしている人なら、正社員の場合、8~10時間ほどで
パートやアルバイトの場合、4~8時間ほどでしょう。
それプラス、通勤時間がかかります。
そして、生活するためには、食事の準備の時間、その他の家事の時間
買い物をする時間、ご飯を食べる時間、お風呂に入る時間、育児の時間
睡眠時間と、生きるために必要な時間ですよね。
その中から、自分のための時間を捻出するのは、けっこう難しいと思います。
ついつい人は、流されて、あっという間に時間が過ぎていきます。
その繰り返しになって、心が満たされなくなり、ストレスが溜まるばかりです。
昔の私は、時間の使い方がとても下手でした。
しかも、時間はたくさんあると思って、テレビばかり観ていたり
無駄な飲み会に行って、時間とお金の無駄遣いをしたり
ストレス発散することしか、頭にありませんでした。
時間が有限だとは、全く気づきませんでした。
子育て中は、ある程度仕方がないと思いますが、それを言い訳にして
自分の成長のためなどに、時間を使うという考えになりませんでしたが
末っ子が巣立っていって、最近になってやっと気づきました。
言い訳をするなら、今がタイミングだったのかもしれませんが
後悔することもたくさんあります。
でも、今さら済んだことを、ウジウジ考えても仕方がないので
捉え方を変えて、これからできること、自分の好きなこと
自分のやりたいこと、ワクワクすることをすると決めてからは
自分の成長のために、コツコツやりたいことを続けています。
優先順位(ゆうせんじゅんい)とは、「他の物事よりも先に扱うこと」
劣後順位(れつごじゅんい)とは、「やるべきでないことを決めること」
私が気づいたことは、優先順位ではなく劣後順位が、重要だということです。
その方が、自分のための時間を作ることができると思います。
家事が一番、時間と手間がかかり、エンドレスです。
なので、最近の私は、料理をすること手放しました。
手抜きしていると思われるでしょうが、私はこれで良いと思います。
もちろん、また料理をしたくなったらしますし
その時の環境や、自分のやりたいことも、コロコロ変わるかもしれませんが
常に「今の自分の時間軸」に合わせていこうと思います。
みなさんは、どのようにしてご自分の時間を作っていますか。
時間はとても、貴重ですよね。
では、本日もお読みいただき、ありがとうございました。感謝いたします。
コメント