火災保険選び #519

生活
スポンサーリンク

不動産で契約した保険は割高

今の部屋を借りる時に、不動産を通して契約した火災保険の満期が

今月の4月19日に切れるということで、保険会社から更新の書類が届きました。

更新は2年契約で、2度目、〇〇〇〇少額短期保険です。

保険期間 2022年4月20年~2024年4月19日

保険料  12,000円(2年間)

大人1人 子ども0人

(補償内容)

家財  88万円

修理費用100万円

借家人賠償責任 1,000万円

個人賠償責任  1,000万円

1度目は2018年4月~2020年4月で、2度目は2020年4月~2022年4月です。

ちょうど2年前の2020年に、二男の勧めで

リベラルアーツ大学、両学長のYouTubeを観ていました。

その時に、お金の勉強をして火災保険のことを学びました。

今までは、引っ越しをする度に火災保険は、不動産が勧める火災保険に

当たり前に加入していました。

両学長の話を聞いて、不動産が勧める火災保険は

補償が薄っぺらい割に、保険料が高いということを知りました。

高いのは、不動産にマージンが入るからだそうです。

だから、不動産が勧める保険に入る必要はなくて、自分で選べるそうです。

契約書に「指定」と、記載がある場合はできないそうです。

指定」と、記載がない場合は好きな保険を選んでもOKです。

もし、不動産が「指定」だと言ってきたら、「独占禁止法違反ではないのですか

と言えば、何も言えないそうです。

今まで、そんなことは全く気にしないで、不動産が勧める火災保険に入っていました。

それが普通だと思いっていました。

両学長のYouTubeで学んで、2度目の更新の時に

保険会社を変えようと思っていたのですが

いろいろ調べて、面倒くさくて、結局、更新をしてしまいました。

お金のことをしっかり勉強して、無駄を省き

必要な物や事には、惜しみなくお金を使うようにしていきたいと思います。

なので、今回は、別の火災保険に契約しようと思います。

この三択

火災保険について、いろいろ調べましたが

たくさんあり過ぎて、本当に迷いました。

無難に一般的な補償や、相場を調べてみましたが

単身か家族がいるか、18歳未満の子どもがいるかでも違いますし

家財によっても変わってきます。

欲しい補償は、人それぞれだということです。

賃貸の場合は、👇の3つであれば十分だそうです。

家財・・・部屋に大切なものが事故で損害を受けた時に補償される。
部屋にある大切なものが、事故で損害を受けた時

借家人賠償責任保険・・・大家さんへの責任を負った時に補償される。
借りている部屋を壊した時に「法律的に」修理しなければいけない時

個人賠償責任保険・・・日常生活で責任を負った時に補償される。           人にケガをさせた時や人の物を壊した時など「法律的に」修理しなければいけない時

私は単身で、備え付けの家具のみで、他の家具は一切ありません。

洗濯機とエアコンもついていました。

エアコンは設備なので、自然に壊れた時は、大家さんが持ってくれますが

洗濯機は残留物なので、修理や買い替えは自己負担です。

去年、買い替えた冷蔵庫がそうでした。

家電は、冷蔵庫と、電子レンジ、オーブントースター

コーヒーメーカー、電子ケトル、炊飯器、扇風機です。

その他に、アイホン、アイパッド、パソコンが、私の所有している全てです。

全てを買い替えても、50万円もかからないと思います。

なので、家財は100万円もあれば十分です。

そこで、検討した保険会社が👇

1⃣日新火災海上保険

お部屋を借りるときの保険(賃貸家財総合保険)

2⃣楽天損保

ホームアシスト

3⃣チューリッヒ少額短期保険

ミニケア賃貸保険

見積もりをした結果👇でした。

1⃣日新火災海上のお部屋を借りるときの保険

家財  保険金額    100 万円
修理費用   お支払限度額300万円
借家人賠償責任   お支払限度額2,000万円
個人賠償責任   お支払限度額1億円
被害事故法律相談費用等   お支払限度額30万円
保険料(年額) は  4,000   円  です。

2⃣楽天損保ホームアシスト

楽天ホームアシストの場合4,660円がインターネット割引が10%適用されて4,150円

プランおすすめプランフリープラン
火災
保険
火災・落雷・破壊
または爆発
風災・ひょう災・雪災
自己負担額なし自己負担額 なし1万円3万円10万円20万円
水災○ ×
水濡れ・盗難等○ ×
破損・汚損等○ ×
自己負担額1万円家財支払限度額50万円自己負担額 1万円 3万円家財支払限度額50万円
災害時諸費用○ ×
支払限度額 15% 300万限度支払限度額 15% 300万限度
その他の費用保険金等 
オプション+フリープランの
オプションを選択
個人賠償責任補償特約
(支払限度額:1億円)借家人賠償責任補償特約
(火災、破裂・爆発を補償。支払限度額:500万円)持ち出し家財補償特約
◆借家人賠償責任補償特約などオプション特約はセットされていません。ご希望の場合は「+フリープランのオプションを選択」からご選択ください。
◆賃貸住宅へのご入居の場合、入居条件として借家人賠償補償へのご加入が必要な場合があります。
地震
保険
地震・噴火または
これらによる津波

3⃣チューリッヒ少額短期保険のミニケア賃貸保険

家財保険・・・100万円

借家人賠償責任・・・1,000万円

個人賠償責任・・・1,000万円

生活再建費用・・・10万円

修理費用・・・100万円

被害事故法律相談費用等・・30万円

年額保険料が、3,610円でした。

保険料はほとんど変わりませんが、全てを考慮して

1⃣日新火災海上のお部屋を借りるときの保険に決めました。

今回は、いろいろ勉強になりました。

私たち消費者も、ちゃんと勉強した方がいいってことですね。

今月から、高校で、「お金の授業」が始まっているようです。

自分の大切なお金ですので

みなさんも、是非、お金の勉強をしてみてくださいね。

今日は、かなり長い記事になってしまいましたが

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました