妹の孫2 #759

家族
スポンサーリンク

小学3年生の女の子

昨日の職場での出来事です。

スクールサポート職員が、私に

「昨日、仕事が終わって、帰宅途中に歩いていたら

学童に行く3年生の女の子と会って

私に、事務室の先生こんにちは!

〇〇おばさんは、いましたか?親戚なんです。

って言っていたんだけど、この学校に親戚いるの?」と聞いて来ました。

私が、「はい、実は妹の孫がいるんですよ。

先生方がやりにくいかもしれないと思って、話してないんです」と答えました。

スクールサポート職員は、納得してくれました。

そして、愛想も良くて、あいさつも上手で

可愛かったと褒めてくれました。

そのことを、昨日姪っ子にラインで伝えました。

姪っ子は、喜んでいました。妹にも伝えようかなと思います。

しかし、妹の孫におばあちゃんじゃなく、おばさんと言われるとは

嬉しいやら、おかしいやらで、不思議な気持ちでした。

おばあちゃんのお姉さんは、何と呼ぶのが良いのでしょうか。

ネットで👇のように書かれているサイトを見つけました。

大おばなんですね。

「祖母の姉」の呼び方

祖母の姉は「伯祖母おおおば)(大おば)」と呼びます。
「おおおば(大おば)」は和名(通称)となりますので、正式名称では「ハクソボ」と読むことも出来ます。(ネットより引用)

私が勤めている小学校に、妹の孫が2人います。

2人共女の子で、1人は5年生、もう1人が昨日

スクールサポート職員が、会った3年生の女の子です。

(関連記事👉妹の孫 #383

実は、妹の孫が在籍していることを職場には伝えていません。

職員もやりにくいかもしれないと思って、言っていません。

事務職員には、前に話す機会があって話しましたが

スクールサポート職員と、相番の用務員さんには話していません。

移動の際、教育委員会の担当者からは、3親等以内の身内はいるかと

聞かれて、姪っ子の子どもが在籍していることを伝えましたが

私からは、4親等に当たるので問題はありませんでした。

とそんなエピソードがありました。

では、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました