5月8日といえば

生活
スポンサーリンク

ゴーヤーの日

今日は、5月8日ゴーヤーの日ですね。

ゴーヤーの日の由来 

1997年、沖縄県とJA沖縄経済連が、ゴーヤーを広く知ってもらい、もっと食べてもらおうという思いから、5月8日を「ゴーヤーの日」と制定しました。
                                          5月8日に決めた理由としては                           ①5月をさかいにゴーヤーの生産量が増えること。
ゴーヤーは、近年では周年栽培され、年中食べられますが、本来は4月から8月が旬の夏の野菜です。)
②5月8日は「5・8=ゴーヤー」として語呂がよいこと。
以上のことから、5月8日となりました。

この日から8月5日(裏ゴーヤーの日)まで各地で、ゴーヤーキャンペーンが行われます。
                                          沖縄とゴーヤーの関係
ゴーヤーは、もともとインドが原産地で、日本へは中国を経由して伝わったといわれています。                                        沖縄へは本土よりもさらに早い時期に伝わり、琉球王朝時代にはすでに食されていたようです。                                        ゴーヤーは沖縄の郷土料理にも使用されています。                    
ゴーヤーは、ウリ科の「ツルレイシ」という植物で、一般的には「ゴーヤー」のほか「ニガウリ」などの名前で呼ばれる。                            沖縄本島では「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的で、全国的には「ゴーヤ」と呼ばれることも多い。(ネットより引用) 

私は、今日が「ゴーヤーの日」だと言うことを、すっかり忘れていました。

インスタで、フォロワーさんが、ゴーヤーチャンプルーの動画を

アップしているのを観て、思い出しました。

大好きなゴーヤーチャンプルーなのに、ショックです。

みなさんは、ゴーヤーを食べましたか?

私は、夕飯を食べた後に気づいたので、残念ながら

今日は、もう食べることができません。

私は、先月料理を手放したので、明日ゴーヤー弁当を買って食べます。

今は、大好きですが、子どもの頃は、にがくて食べられませんでした。

学校給食で、この時期になるとちょくちょく、ゴーヤーが出てきます。

夏野菜カレーに入っていたり、和え物に入っていたり、ゴーヤーチップスや

いろいろありますが、子どもには、あまり人気がないようです。

ゴーヤージュースは、ビタミンたっぷりで、夏バテ防止に効いて美味しいです。

あと、ゴーヤーといえば、ベランダでも育てやすくて、毎日成長するそうです。

グリーンカーテンが作れて、涼しくて快適だそうです。

私の友人も、ベランダでゴーヤーを育てています。

前に家の近くに行った時に、アパートですが、友人宅のベランダだけ

綺麗なグリーンのカーテンが、できていて素敵でした。

いいな~と思いましたが、自分でするのは、今は億劫です。

また、興味が出た時に考えようと思います。

みなさんも、ご興味があれば

グリーンカーテンを作ってみては、いかがでしょうか。

では、本日もお読みいただき、ありがとうございました。感謝いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました